「四華花」正しく読める?葬儀用語をしっかり確認し直そう!

葬儀用語

「四華花」という字は葬儀の用語なのですが、読み方と意味を説明できないという人も多いのではないでしょうか。

「四華花」は「しかばな」と読みます。

白い紙に切れ目を細かく入れ、竹串などの細い棒に巻き付けたものです。

昔は4本立てないと死者が成仏できないと考えられていました。

そのため、「四華花」と呼ばれるようになりました。

現代では、祭壇に4本1対で飾られる物として使用されます。

場合によっては、火葬場へ移動する際に親族が手に持つこともあります。

四華花は釈迦の入滅が由来のため、仏教以外の宗教の葬式には使われません。

また、仏教でも浄土真宗では使用しません。

何気なく飾ってある四華花にも意味があるということです。

この機会に読み方と意味を覚えてみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました