焼香は、仏教の儀式においてお香を焚き上げることを指します。
葬儀の通夜や告別式の中で参列者が行うものがよく知られていますが、お墓参りなどの際に線香をあげる行為も焼香の一種です。
葬儀に参列するにあたって、焼香は覚えておきたいマナーの一つです。
仏式の葬式では、通夜や告別式の最中に参列者がひとりひとり焼香をすることになります。
祭壇の前で行う場合と座っている席に焼香台が回ってくる場合がありますが、どちらのケースであっても数珠を左手にかけた状態で、香炉のそばにある抹香を右手の親指・人差し指・中指の3本でつまみ、額の高さに押しいただいてから静かに抹香を香炉に落とします。
2~3度繰り返したり、つまむのが1回だけで2~3回に分けて香炉に落としたりと宗派によって若干マナーが異なるので注意が必要です。
最後に、両手に数珠をかけ合掌したら焼香は終了になります。