「お斎」正しく読める?葬儀用語をしっかり確認し直そう!

葬儀用語

「お斎」は「おとき」と読みます。

お斎とは、葬儀や法事を終えた後に行われる食事会のことです。

地域によっては、葬儀当日の朝に故人と共に食べる最後の食事を示す場合や、出棺の前にふるまう食事のことを指す場合もあります。

僧侶や参列者に食事を振る舞い、思い出話をすることで故人を偲ぶという風習です。

また、葬儀の参列者や僧侶に対して感謝を気持ちを表す、といった意味も込められています。

お斎で振る舞う料理として、もともとは精進料理が定番でしたが、現在は仕出し弁当や懐石料理が振る舞われることが多いです。

葬儀や法事の会場が葬儀場である場合はお斎も葬儀場で行い、寺院で葬儀や法事を執り行う場合には料亭やレストランに移動してお斎を行います。

タイトルとURLをコピーしました